会社沿革

1968/ 7/21	潟ニオン電機製造所大阪出張所を設立、木下雄一郎が所長として業務開始。

1971/11/22	潟ニオン電機製造所大阪出張所廃止に伴い、西宮市浜甲子園に
		「ユニオン電機工業」を設立。

1972/ 6/ 6	「泣ニオン電機工業」として設立。
		同年、(株)ユニオン電機製造所のスタッフ6人(木下雄一郎の元同僚)が
		同業他社として独立

1973/ 2		同業他社への溶接トランスの設計製作を開始。

1973/ 7		同業他社の関西代理店として製品販売を開始。以後40年に亘り相互
		フィードバック、サポート、アフターサービスに努め、「○○○といえば
		ユニオンさん」と顧客に言わしめるほど好評を得る。

1981/ 1		西宮市今津二葉町に用地を取得、同年7月今津営業所を開設。

1985/ 6/ 1	ユニオン電機株式会社設立。本社を西宮市今津二葉町とする。従前の浜甲子園の
		本社は工場として使用。

1995		阪神大震災発生。長期に渡り水道不通となったが、本社の空調用地下水を地域住民に
		提供、市より感謝状を授与。

1999/ 6		西宮市浜甲子園の工場を撤収、全ての製造設備を本社に集結。

2001/ 2/ 1	西宮市甲子園町9−21に移転、営業開始。

2002		中国大連にユニオン電機(大連)有限公司設立、中国での営業活動及び商品の現地生産
		供給を図る。

2004/ 7/ 1	役員交代、木下一郎が社長に就任。

2005		同業他社よりM&Aの申し出があるがこれを固辞。
		(この時他で買収された同業他社あり)

2006/ 3/23	KEMSステップ2の認証取得。2016年現在継続中。

2010 		西宮市優良事業所顕彰受賞、式典参加し賞状授与。

2012/ 4		国際ウェルディングショー(大阪開催)に出展。

2015/ 2		国際二次電池展(東京ビッグサイト)に初出展、以降毎年出展。

2015/ 9		国際二次電池展バッテリー大阪(インテックス大阪)初出展、以降毎年。

2016/ 4		国際ウェルディングショー(大阪)出展。

2016/ 9		米デトロイトバッテリーショー出展

2018/ 9		ネプコン名古屋(ポートメッセなごや)出展



All Rights Reserved, Copyright(C)2004-2018 Union Electric CO.,LTD